こんにちは!
広報担当の國枝です。
今月も、2022年4月に入社した土木部工事課の若手社員たちを紹介します!
前月に引き続き、ご紹介するのは伊藤祐太(いとうゆうた)さん。デスクワークが苦手とのことですが、屋外の作業も事務所でのデスクワークもがんばってくれています!
■物事に対して疑問を持つようになった
現場で仕事をするようになってから、物事に対して疑問を持つことが増えたと思います。現場には知らないことがたくさんあるので、工法や作業内容など、それに対してどうすればよいか、必ず質問するようになりました。知らないことがあれば聞く機会も増えます。
今はとにかく分からないことばかりですが、質問はしやすいです!
■先を見据えて、動ける現場監督を目指す
先の作業まで考えて行動できる現場監督になりたいですね。理想です。同じ現場で働いている、先輩社員の花木さんのように。何をすればそうなれるのかは分からないです、今は。経験が大事だとしたら、まだ時間がかかりそうです。
■2023年の抱負
理想の現場監督を目指すためにも、まずは2023年、今よりできることを増やしたいですね。苦手なのはやはりデスクワークなど、事務所内での作業。内容の抜け漏れが多いです。見落としやすいですね。外での作業は好きなんですが…事務所でのデスクワークでも、できることを増やしていきたいと思っています。
■広報担当より
以前、日光川到達立坑の現場を見学したとき、配属後わずか2~3日の彼の姿を見かけました。本人の話すとおりわからないことだらけだと思いますが、先輩社員である一色田さんについて一生懸命働いていたのが印象的でした。
2023年も、引き続き現場監督の仕事をがんばってほしいです!